
新型コロナウイルス以降、将来への不安、気分の浮き沈み、イライラ、夫婦・家族関係に関するお悩みのご相談がとても増えています。
こういった状態の場合、カウンセリングはとても効果的です。
というのも、カウンセリングでは、根本的な問題/心の痛みに目を向けたり、認知の歪みを矯正したり、意識に変化をもたらしたり、症状との上手な付き合い方を学ぶからです。
特に症状や問題が2週間以上続く場合には、症状・状況・問題が複雑化して悪化する前の段階で対処する方が、精神面、体力面、金銭面でもご負担が少ないでしょう。
とは言っても、これを読んでいる方の中には、カウンセリングはちょっと・・・と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
今回は困った時に利用する事が出来る、団体のご紹介を致します。
いざという時の為に、覚えておいて下さい。
自殺関連のホットライン
National Suicide Prevention Lifeline: 1-800-273-8255 or Text Home to 741741
親御さんへのサポートライン(日本語可)
Parental Stress Line (Help for Parents): 1-800-632-8188
家庭内暴力のホットライン
National Domestic Violence Hotline: 1−800−799−7233
若者へのクライシスライン
California Youth Crisis Line
800-843-5200
リトル東京サービスセンター
電話:213-473-3035
日系ボストニアン サポートライン
電話:781-296-1800
メール:help@jbline.org
WomanKind
家庭内暴力のホットライン(日本語相談窓口)
電話: 1.888.888.7702
その他にも、外務省では、全米各地でご利用出来る団体、窓口・相談機関を紹介しています。
もし専門家の助けが必要であれば、いつでもご連絡下さい。
以前同様、オンラインカウンセリング(遠隔診察)を行っております。
また、言葉で表現するのが苦手なお子様用にプレイセラピーもオンラインカウンセリングで行なっております。
プレイセラピーとは、遊びを通して、感情の理解、表現、対処法などを学んだりプロセスする専門的な技法です。
■ Maika Shaku, LCSW (カリフォルニア州公認の心理カウンセラー) 当カウンセラーは、全米トップクラスの南カリフォルニア大学大学院を優秀な成績で修了(Honorable Mentionを授与)。 臨床経験を積んでカリフォルニア州公認のLCSW、心理カウンセラーになりました。週末(土日)と平日夜にカウンセリングを行っております。守秘義務あり。 心がSOSを出しているな、信用できる誰かに話したいな、と思ったら、いつでもご連絡下さい。
オンラインカウンセリング・遠隔診療をやっています。オンライン上で子供の為のプレイセラピーも出来ます。
一部の保険はキャッシュレスで対応しております。
カウンセリング以外にも、妊娠中、産後、パパの育児参加に関するウェビナーを随時行っております。詳しい内容については、 https://www.maikashaku.com のウェビナーの欄を御覧ください。
妊娠中の方、産後のママ、(子供の年令問わず)パパママを対象に、定期的にオンラインサポートグループ・クラスも行っております。詳しくは直接お問い合わせ下さい。
■お問い合わせ
TEL:916-533-4535
セッション中など、電話に出られないこともございます。 その場合は、お手数ですが、留守番電話にメッセージを残して頂くか、ホームページのコンタクトフォームよりご連絡ください。 こちらから改めてご連絡させて頂きます。
#サクラメント#カウンセリング#オンラインカウンセリング#週末カウンセリング#平日夜カウンセリング#カウンセラー#守秘義務#うつ#産後うつ#不安#産後不安#妊娠#妊娠中うつ#気分の浮き沈み#孤独#国際結婚#人間関係#移民#留学#異文化#子供 #子育て#孤育て #サポート #グループ #ウェビナー #counseling#onlinecounseling, #Japanesetherapist#counselinginSacramento#therapyinSacramento#PostpartumDepression#depression#PostpartumAnxiety#MoodSwings#children#parenting
Comments